笑顔の話し方講師 太田浩美です。
4月になり入学式のシーズンです
テレビには、大学の入学式が行われたというニュースが流れていました。
学長祝辞に学ぶ
その中で学長の挨拶が紹介されていたのですが
少し違和感を覚えました。
その違和感というのは
「伝わりにくい表現だなぁ」と感じたことでした。
学長のお話の中に以下のような言葉がありました。
「自分で発見し驚き、探求をして理解していくこと。
高校での学びとは違う、
大学での学びの深さ、学びの価値はそこにあります」
こちらを耳で聴くと
「そこにあります」の「そこ」が何を指していたのか思い出すのが大変です。
以下のように言い換えると、
わかりやすく「伝わる文章」になります。
「高校での学びとは違う、大学で深い学び、
学びの価値は
自分で発見し驚き、探求をして理解していくことです」
この方が、すっきりとわかりやすいと思いませんか?
◆わかりにくくなる原因と対処法
指示語「この」「あの」「その」等を多用すると
理解しにくい文章になってしまうことがあります。
的確に相手に伝わるように話すためには
指示語を多用しないこと。
そして、
〇〇は◆◆です。
と、わかりやすい文章にすることが大切です。
相手にわかりやすく伝えるためには
どのように文章を構成していくか、
構成力を身につけることも重要です。
話のまとめ方も習う事ができるのが
受講する方には、もれなく
33,000円分のグループレッスンチケットを
差し上げています。
講座では、緊張の克服方法の伝授だけでなく
話のまとめ方や、良い声の出し方
話す時の表情のアドバイスなども致します。
緊張を克服するのはもちろん、
伝わる話ができるようになる講座です。
大人気の講座です。
新年度が始まり、現在は新規の受講者様の
土日・祝日の受講を承るのが難しい状況です。
できるだけご希望に添えるようにいたします。
受講をご検討の方はお早目のお申込み・お問合せを
お願いいたします。
お申込み・お問合せフォームはこちら
*お申込み・お問合せフォーム
予約可能な受講日はこちらのカレンダーで
ご確認ください。
*ご予約可能日カレンダー
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+
お友達追加で「伝わる話し方」動画プレゼント
いつでも好きな時に受講できる「マンツーマン講座」
日程が決まっている講座や定期レッスン