掛川話し方スクール 太田浩美 緊張しない方法を身につけて自分らしく話そう

【やらないと損!】良い声のための「生活習慣」5選

誰でもカンタン!良い声のための生活習慣5選

掛川話し方スクール
笑顔の話し方講師 太田浩美です。

誰もが憧れる「良い声」
同じ話すのならば「良い声」で話したいものですね。

私は冠婚葬祭・イベントの司会を25年以上しています。
お客様から
「良い声ですね」とおっしゃっていただくことがよくあります。

それで、式場関係のスタッフさんからは、
「太田さんほどお客様から『良い声ですね』って言われる司会者さんはいませんよ」

なんて、嬉しいお言葉をいただきます。

そのような私が、良い声のために意識している生活習慣をお伝えしますね。

 

良い声のための生活習慣①

水分補給を欠かさない

 

声を出す「声帯」は「粘膜で覆われています」
ですから、とても乾燥しやすい器官なのです。

だから放っておくとどんどん乾燥してしまいます。

私は喉を乾燥させなために、こまめに「水分補給」をしています。
(喉に良い飲み物、良くない飲み物は別のブログでご紹介しています)

どこに行くにも「水」を持ち歩き
喉の渇きを感じる前に飲むようにしています。

水分をしっかり摂ることは、声のためだけでなく
「乾燥肌」の対策にもなるそうですよ。

事務仕事中は必ず傍らに水を置いてあります

良い声のための生活習慣②

姿勢を良くし腹式呼吸を心がける

 

「良い声ですね」と言われるのと同じくらいよく言われるのが
「姿勢が良いですね」という言葉です。

普段から気をつけていることは、

・椅子には浅く腰掛け背もたれを使わない
・背筋を伸ばす
・お腹に力を入れている

などです。

良い声は良い姿勢からですね。
お腹に力を入れて、腹式呼吸で話すように心がけるのも大事な要素です。

腹式呼吸のやり方は、無料のメール講座でも詳しくお話をしています。
興味のある方は、こちらのメール講座を読んでくださいね。
↓(画像をクリックしてください)↓

 

良い声のための生活習慣③

音読をする

 

新聞や冊子など、なんでも良いので「声に出して読む」のは良い声のための必須練習です。

小学生のころは、国語の教科書を声を出して読みましたね。
声を出して読むことは、脳トレにも繋がります。

私は、倫理法人会でいただく「職場の教養」をいつも音読しています。
小さな声でボソボソ読むのではなく
遠くにいる人に聞こえるようにしっかり読むと効果的です。

ネットニュースでもなんでも良いのです。
声に出して読んでみてくださいね。

「職場の教養」は毎日1ページ読めるように構成されています。

お近くの方でご希望の方には差し上げます。
(教室または、当社まで取りに来ていただける方)

良い声のための生活習慣④

話す時は笑顔を標準にする

笑顔で話すとワントーン明るい声になることができます。

ちょっとやってみましょう。

表情を意識せず無表情で
「こんにちは」と言ってみてください。

次に笑顔を作ってから同じ挨拶
「こんにちは」と言ってみましょう。

どうでしょう?

笑顔になった方が、断然良い声になりましたね。

日ごろから「笑顔」を標準の顔と意識しましょう。

悲しい話や辛い話をするときには
「笑顔」の割合を減らしていく…と考えるのが良いですね。

私が披露宴の司会の仕事の際に
「良い声ですね」と言われることが多いのは

「披露宴は笑顔で話せる場」だからなのです。

常に笑顔を意識してアナウンスしているので自然と「良い声」になっているんですね。

仕事の時だけでなく
日常生活でも「笑顔を標準の顔」として話す習慣をつけましょう。
こちらの動画では「いつも笑顔で話すコツ」をお話しています。

良い声のための生活習慣⑤

ポジティブに考える

考え方と声が関係あるのですか?って思われるかもしれませんが…

「声や話し方は、気持ちで変わります」

声や話し方を変えるというと

発声練習やボイストレーニングが重要と思いがちですが

実は一番多くを占める要素は「気持ち」です。

「気持ち」を明るく前向きにすることが「良い声」の最大の秘訣です。

声は気持ちが表れやすいものです。

泣いている時は泣いている声になるし
怒っていたら、怒った声になりますね。

悪口や愚痴を言うときは暗い声になるし

嬉しい報告や楽しい話は、声まで明るくなります。

だからこそ

常にポジティブに考える、
いつも明るい人でいる

このような心の習慣が「良い声」のために重要なんです。

 

まとめ

①水分補給を欠かさない

②姿勢を良くし腹式呼吸を心がける

③音読をする

④話す時は笑顔を標準にする

⑤ポジティブに考える

どうでしょうか?何か取り組めそうな項目はありましたか?
できそうなところから、ひとつずつで構いません。

日々の習慣にプラスして
いつまでも若々しく良い声を保ちましょう。

私も「良い声」をずっと保てるように日々笑顔で過ごします。

 

◆これまでのお役立ち動画ご紹介

*気持ちがキチンと伝わる話し方!
https://bekoken.com/2021/10/25/kimochi-tutaeru/

*すぐに使えるラッキーの法則!
https://bekoken.com/2021/10/02/001-81/

*人間関係でもう悩まない
https://bekoken.com/2021/06/05/namaewoyobou/

*いつでも笑顔で話すコツ
https://bekoken.com/2020/11/16/egaodehanasu/

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+

無料で緊張克服のコツが学べるメール講座

お友達追加で「伝わる話し方」動画プレゼント

いつでも好きな時に受講できる「マンツーマン講座」

2024年9月スタート募集中!

 

 

*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*
 

関連記事

 
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント  友だち追加

新着記事

月別に読む

PAGE TOP