掛川話し方スクール 太田浩美 緊張しない方法を身につけて自分らしく話そう

【対策】寒いと声と顔が老ける?

掛川話し方スクール
笑顔の話し方講師 太田浩美です。
今回は寒いと顔が老けるというお話です。
対策も書きましたので最後までお読みになって
老けない対策をしてくださいね。

寒いと声と顔が老ける?

 

まだまだ冬将軍が居座りそうです。
寒い日が続きますね。

寒くなると表情筋や声帯が固くなりがちです。
寒い朝は声が出にくい…ということはありませんか?

以前、アナウンス学校に通っていた時
先生がこのような事をおっしゃいました。

「冬は念入りに発声練習をしてください
 顔も声帯も固くなるので
 良い声がでなくなります」

そう…寒くなると体のあちこちが固くなって
声にまで影響が出るんです。

さらに、感染症の予防のために
マスクをしているので

表情筋はガチガチに…固まってしまいます。

表情筋を使わずにいると
表情筋が衰えるので
顔が老けてしまいます!

特に寒い季節は表情筋が固まりやすいので
顔が老けて…
さらに声帯も固くなり
声が老けていく…という
恐ろしい状況に…!

老けるのはイヤですし、
表情や声が暗くなってしまうのもイヤですね!

そこで、大事なことは
・意識的に表情筋を動かすこと。
・冬も「水分補給」を欠かさないこと。

水分補給は、温かな白湯または、常温の水がおススメです。
冬は喉の渇きを感じにくいと言われます。
喉が渇かなくても、時間を決めて水分を摂りたいものですね。
ではここからは
若々しさを保つための対策です!


顔の若々しさを保つには!

 

表情筋をしっかり動かしましょう!
この動画がお勧めです。

2分40秒で見ることができます。
お仕事の休憩タイムにどうぞ

声の若々しさを保つには!

 

笑顔をキープしたまま滑舌練習をしましょう!
この動画がお勧めです。

可能ならば、鏡を見ながら
動画を聞いて一緒に声を出しましょう!

◆こちらのトレーニングもどうぞ

 

❖お疲れ気味を解消する「笑顔ビタミン」差し上げます
https://bekoken.com/2021/05/21/egao-youtube/

いつでも笑顔で話すコツ
https://bekoken.com/2020/11/16/egaodehanasu/

滑舌よく話すための練習方法
https://bekoken.com/2021/10/09/gozyuuon/

どの動画も3分弱で見られます!
ぜひ、すきま時間で行って
若々しいお顔と素敵な声を保ってくださいね!

 

寒さに負けず、表情を豊かにして
若々しい顔を保ち
良い声で朗らかに話す。
きっと今日一日が明るく幸せになります!

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+*

*無料で緊張克服のコツが学べるメール講座

*公式LINEにお友達追加で「伝わる話し方」動画プレゼント

*いつでも好きな時に受講できる「マンツーマン講座」
1回だけの「単発レッスン」と
3回・5回の「継続レッスン」があります

*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*
 

関連記事

 
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント  友だち追加

新着記事

月別に読む

PAGE TOP