人生が好転する話し方レッスン
掛川話し方スクール
笑顔の話し方講師 太田浩美です。
昇進試験合格おめでとうございます
継続レッスンを受けてくださっているМさんから
「仕事の昇進試験に合格しました!」と嬉しい報告がありました。
詳しくお伝えできないのが残念ですが
この「昇進試験」って…
ものすごく社会的に地位のある職につくための試験なんです!
実は私もМさんからそのことをお聞きした時に
「ひぇ~!そんな凄い試験を受けるんですね!
合格しちゃったら、すごい方になっちゃうんですね!」と
思わず言ってしまった程です。
Мさんのレッスンのお話は前回のブログでも書きました。
https://bekoken.com/2019/01/11/001-38/
そんな「すごい試験」なので
様々なプレッシャーがあったと思います。
そのプレッシャーを乗り越えて見事合格!
「太田先生に出会ったことに感謝です」
Мさんのこの言葉が
話し方を習うと人生が好転する
ということを
証明してくれました。
ありがとうございます。
自己否定をしない
大きな仕事を任せられたり
職場のリーダーに抜擢されたり
上司などが推薦してくれて
一段高い場所に立つことがあります。
Мさんの場合は、上司の推薦があって
「昇格試験を受ける」という場所に立ちました。
これまでよりも高い場所に立つと
「そんなのムリ…」
「なんで自分なんかが推薦されるの?」
「この位置の顔ぶれを見るとスゴイ人ばかり、
自分は場違いだ…」
などと
自己否定に入ってしまう…
ありますよね、Мさんもそうでした。
けれども、
「自分なんか…」と考えていると
その場所は「自分に向かない場所」となり
残念な結果になることが多いものです。
Мさんの場合、レッスンを受けて
「私なんか…」と考えることをやめました。
マインドを変えたから試験にも自信を持って向き合えたんです。
■話し方には「気持ち」が表れる
話し方には「気持ち」が表れます。
「私なんか…」と思って話していると
「自信のない話し方」になってしまいます。
例えば、
緊張してオドオドする
言葉を選びながら話すので話の内容がまとまらない…
何を話しているのか自分でもわかならくなる…
このような「自信のない話し方」では
昇格試験の面接で良い結果は出ないでしょう。
でも、話し方に自信が持てると
緊張してもオドオドしなくなる
話のまとめ方がわかるので、落ち着いて話せる
つまり「この人なら大丈夫」と見てもらえるようになるのです。
日ごろの考え方は、つねに「話し方」に表れます。
せっかちな性格の方は「早口」になりがちだし
人に対して優しい方は「優しい口調」ではなせます。
「話し方」には性格や考え方が表れます。
日ごろから前向きな言葉を使う
相手に対して思いやりのある態度を見せる
自分自身を肯定するような考え方をする
できることから、取り組んでみましょう!
話し方のマンツーマンレッスンを受けるだけで
「自信がつきました」と言う方が多いのです。
おひとりおひとりの悩みにフォーカスできるからです!
*いつでも好きな時に受講できる「マンツーマン講座」
1回だけの「単発レッスン」は司会や挨拶までの日程が迫っている方向け
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+*