掛川話し方スクール 太田浩美 緊張しない方法を身につけて自分らしく話そう

【その1】人前で緊張する人は○○が苦手

緊張する人の共通点
「こ~んな人が緊張します」

 

笑顔の話し方講師 太田浩美です。
シリーズで「緊張する人の共通点と改善方法」をお伝えします。

◆緊張する人の共通点 その1

 

「文章を書くのが苦手」

少し意外な感じがするかもしれませんが…
これまで「緊張克服講座」のレッスンにいらした方の多く、
つまり「緊張する人」の多くが
「文章を書くのが苦手」という方が多いのです。

初回のレッスンで、
・このレッスンを受けようと思った理由
・今の自分の状態(自分の声がキライなど)
・レッスンが修了したら、どのようになっていたいか

このような項目を記入して発表していただいています。

「この回答をもとに簡単なスピーチ、発表をしてもらいます。
 だから、発表ができるように書いてくださいね」と伝えて記入していただいています。

すると…

「緊張する人」の多くは、「文章量」が少ないのです。

例えば

・このレッスンを受けようと思った理由
 緊張するから

・今の自分の状態(自分の声がキライなど)
 自分の声がキライ

・レッスンが修了したら、どのようになっていたいか
 緊張せずに話したい

など、「単語だけを並べた一言」を書いてしまうのです。

これでは、この回答をもとに「発表」をしようとしても話が続きません。

 

そしてこんな風におっしゃるのです

「文章を書くのも苦手なんです」と。

◆文章力と話す力の関係

 

言葉を話すという事は、頭の中で文章を組み立てて声に出す事です。

次に何を話すのか、
どのように話をすすめて、
どのように話をまとめるのか…など常に文章を頭の中で考えながら話すことです。

ところが、この「文章を組み立てるチカラ」が弱いと、人前に立った時に
「え~、あの~、それで~」と話の続きが出てこない

それで、ますます緊張する…という悪循環に陥ることになるのです。

残念です

 

◆文章力を高める練習法

 

日ごろから、自分の思っていることを文章に「したためる」
これも「緊張せずに話す」ために必要な練習です。

FacebookやSNSを活用している方は、投稿の際に自分の文章を良く読んで
「誰が読んでも意味が伝わるか」を考える

SNSの投稿も、文章力を高める練習になるのです。

SNSなどを活用していない方は
毎日日記を書く
新聞のコラムを読んで感想を書く
読んだ本の感想を書く
など、「文字を書く(パソコンやスマホでもOKです)」という習慣をつけると良いですね。

文章力を高めることで「緊張しない体質」に近づくことができますよ。

緊張しない体質になるために文章力を高めよう

この講座もおススメです!

*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント
 新着動画やセミナー情報などを配信中!
 「お友達追加」すると特典動画
 「話を伝える3つのポイント」が見られます

友だち追加

 

*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*

*現在募集中のレッスン*

関連記事

 
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント  友だち追加

新着記事

月別に読む

PAGE TOP