こんにちは。
笑顔の話し方講師 太田浩美です。
2021年は、本日2月3日が立春。
2月2日が「節分」でした。
今年はコロナの影響で
寺社仏閣での「豆まき」が中止になっていたので
ご自宅で「豆まき」を楽しんだ方もいらしたでしょうね。
◆「鬼は内、福は外」
節分に関する冊子を読んでいたら
次のような記述がありました。
豆まきの由来のひとつに
自分の内(内面)に向けて
「鬼は内、福は外」と豆をまく人もいるそうです。
「お福分け」という言葉があるように
「福は外」と叫んでみると
苦難を嫌う気持ちが薄れるかもしれません。
と言うものでした。
多くの場合は「福は内 鬼は外」と言いますね。
けれども
観点を変えて「鬼は内、福は外」と言う。
◆「鬼は内、福は外」って実はすごい考え方!
この話を読んだとき、
以前聞いた話を思い出しました。
それは、
「物事が良くない結果になった時は
自分に原因があったのではないかと考える。
そして、物事が良い結果になった時には
『おかげさま』と、周りの人に感謝をする」
と言うものです。
誰しも、「良い事は自分に」と思いがち
でも、それは裏を返すと、
「良くない事は他人に」と思っているのと同じ。
でも、これでは
コミュニケーションも人間関係もうまくいきません。
「鬼は内、福は外」
この考え方が、実は案外大切なことなのかも…
冊子を読んで、こんなことを感じた節分でした。
皆さんは、どんな節分をお過ごしになりましたか?
2021年2月2日の我が家の様子を動画にしました★
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント
新着動画やセミナー情報などを配信中!
「お友達追加」すると特典動画
「話を伝える3つのポイント」が見られます